新人が見た!タツケンの新しいHP完成レポート
こんにちは!株式会社龍野実業建築家の新人営業大西です。 入社してから毎日が学びの連続ですが、その中でも特に大きなニュースがありました。 そう――タツケンの新しい公式HPがついに完成!
この記事では、新人だからこそ気づいた素朴な疑問や感動を交えて、リニューアルしたHPの魅力をお届けします。 「どんなふうに変わったの?」「施工事例って見やすくなった?」など、みなさんが気になるポイントをしっかり紹介していきます。
① なぜHPをリニューアルしたのか?
旧HPは情報量が多い分、「どこを見れば良いのか分かりづらい」という課題がありました。 特に初めて家づくりを考えるお客様にとって、複雑なメニューや写真の小ささは不安材料になりかねません。
そこで今回のリニューアルでは、「直感的に分かるナビゲーション」を意識。 スマホでも見やすいメニュー構成やカラーガイドを導入し、情報が迷子にならないよう工夫されています。
新人の僕でも一目で「ここを押せば施工事例」「ここからイベント情報」と理解できるので、 お客様にとってもストレスフリーなHPになったと感じました。
② デザインの刷新と第一印象
新しいHPを開いた瞬間に感じたのは、「明るい」「見やすい」「洗練されている」という印象です。 白を基調に、ブルーやオレンジのアクセントが映える配色は、清潔感と安心感を演出しています。
さらに、施工写真のクオリティも大幅にアップ。 画質が鮮明で、どの事例も雑誌の特集ページのようにスタイリッシュに掲載されています。
文字のフォントや行間も最適化されていて、読み進めるだけで自然とワクワクしてくる―― これが「HPの顔」としての強みだと思いました。
③ モバイルファーストの設計
現代のユーザーは7割以上がスマホからアクセスすると言われています。 今回のリニューアルはまさにそのニーズに応え、スマホユーザーが気持ちよく閲覧できるよう最適化されています。
スクロールのしやすさ、ボタンのタップ感、写真のレスポンシブ対応…。 新人の僕でも片手でサクサク操作でき、「あ、これなら外出先でも見やすい」と実感しました。
特に施工事例のページはスライダー形式で、指でサッと動かすだけで複数の写真を閲覧可能。 家づくりのイメージが自然に膨らむような工夫がされています。
④ 施工事例ページの進化
HPの中で一番「見応えがある」と感じたのが施工事例です。 新しいページでは、ただ写真を並べるのではなく間取り・特徴・こだわりを細かく紹介。
「収納力に優れた家」「家族が集う大きなリビング」「バリアフリー仕様」など、 暮らし方をイメージできるコメントが添えられていて、未来の生活が想像しやすくなっています。
新人目線でも「これならお客様に説明しやすい!」と思えるほど情報が整理されており、 営業ツールとしても活用できるページに進化しました。
⑤ イベント情報・ブログ・スタッフ紹介
今回のHPは「会社の雰囲気が伝わる」点でも大きく進化しています。 イベントページは最新情報が更新され、ブログでは現場レポートや豆知識をお届け。
さらにスタッフ紹介ページが刷新され、顔写真+メッセージが追加されました。 お客様が「この人に相談してみたい」と思える安心感が生まれ、初めての方でも親近感を持てる仕組みになっています。
新人の僕も掲載されており、少し恥ずかしいですが(笑)、 HPを通じて人柄が伝わるのは本当に大切だと感じています。
⑥ 今後の展望とHPの役割
今回のリニューアルは完成ではなく始まりです。 これからさらに施工事例を増やし、お客様の声を充実させていく予定です。
僕自身も新人営業として、ブログ記事や現場レポートを更新しながら、 「リアルな声」を届けていきたいと思っています。
HPはただの会社案内ではなく、暮らしを一緒に考えるパートナー。 このページを見て「ちょっと話を聞いてみたい」と思っていただけるよう、これからも進化を続けます。
⑦ まとめ|新人が感じた新HPの魅力
今回のリニューアルでタツケンのHPは「情報発信」から「体験」へと進化しました。
- 直感的に分かるナビゲーション
- 写真とデザインのクオリティアップ
- スマホで快適に閲覧できるレスポンシブ設計
- 施工事例・スタッフ紹介の充実
新人の僕も、自信を持って「ぜひ見てください!」とおすすめできるHPになりました。 家づくりを検討される方は、ぜひ新しいHPをご覧ください。 きっと“ちょうどいい暮らしのヒント”が見つかります。